撮影の流れ【にゃんこ編】

【撮 影 前】
① HPからのお申込み後、メールにて内容の確認をさせて頂きます。
お名前、連絡先、メールアドレス、撮影希望日時、撮影場所、メニューのご希望など
② 撮影代金お振込みをお願いします。ご入金確認後、ご予約の確定となります。
③ 撮影前のヒアリングシートのご記入&ご提出
このヒアリングシートには、お名前やお誕生日、年齢の他、
家族になった時の状況や、その時の想い、今、どんな気持ちで暮らしているか、など
全て、フォトブック作成のための大切な情報になります。
詳しく書いて頂けるほど、飼い主様の想いの詰まったフォトブックができます♪
【撮 影 当 日】
① ヒアリングシートの確認をしながら、にゃんちゃんにご挨拶させて頂きます。
(私に慣れてもらう為の時間でもあります。)
にゃんこの場合、飼い主様以外の人は苦手な場合が多いです。
伺う前に、性格もお聞きしているので、出来るだけ嫌な思いをさせないように対応します。
私もネコ飼いなので…猫の気持ち最大優先。無理強いは絶対にしません。
顔を出してくれるまで、時間がかかる場合は・・・時間の許す限り待ちます。w
どうしても撮影ができない場合。
往復交通費&出張旅費、送金手数料だけ頂き、
残金は全て、返金させて頂きます。
最初は隠れて出てこないのも当たり前w
② 撮影スタート
なんとなく、いけそうかな?と思ったら、少しずつカメラに慣れてもらいつつ
シャッター押していきます。
慣れてきたら、撮影ショットは、例えばこんな感じ。
遊んでるところ、寝姿、おもちゃで遊んでるところ、お食事風景、
飼い主様とのスキンシップ風景、(許されれば)トイレショット
外を見てるところ、寝転んでるところ、後ろ姿、後頭部、パーツ撮影(足、肉球、しっぽ)
飼い主様のお気に入りのパーツ、仕草(撮れない場合もある)
おうちの中での愛猫の姿を、可能な限り全て撮ります!
③ 撮影終了 お疲れ様でした!!
④ 撮影当日に1枚、データをお送りします。(残りのデータはフォトブック完成後のお渡し)
さて、この後データを持ち帰り、フォトブック作成に入るわけですが…。
どんな過程で、出来上がるのか?
わんフォト(撮影編)のあと、お伝えしようと思いますので
しばしお待ちを!!